ご利用までの流れ

豊栄グループ各施設のご利用契約までのながれ

01img
01 お問合せ・ご相談

お電話やメールフォームでお問合せ下さい。
地域連携担当が、介護の相談やお困りごとに返答いたします。
資料請求だけでも、お気軽にお問合せ下さい。
電話番号 0986-39-3993
(電話受付 午前9時~午後17時30分 土日祝日受付可能)

02img
02 ご見学・ご相談

各施設の担当者が、施設についてのご相談と案内をさせていただきます。
必要な方には、ケアマネージャーをご紹介し、ケアプランを決定した後でご見学になります。





03img
03 お申込み・家庭訪問

担当者がご自宅を訪問し、ご利用者・ご家族と面談、
ご利用の説明をさせていただきます。
ご自宅以外でも、面談できます。

04img
04 ご契約

入居契約・介護利用契約を取り交わします。
「重要事項説明書」に基づき、ご説明いたします。提供サービスの内容にご同意いただきましたら、契約を締結させていただきます。





05img
05 ご利用開始

新しい暮らしがスタートします!
スタッフ一同、皆さまのご利用を
心よりお待ちしております。


介護サービス案内

01 とにかく介護の相談がしたい。
居宅介護支援事務所(ケアマネジャー)

介護のことで、お悩みはございませんか?
親身になった介護相談とケアプランの作成など、さまざまな相談に応じます。
豊の里居宅介護支援事業所
  電話番号 0986-39-6588 
あやめ苑居宅介護支援事業所
  電話番号 0986-26-3994  img

02 家庭での介護が困難な方。
特別養護老人ホーム

原則65歳以上の高齢者または、40歳以上64歳の方で、16種類の特定疾病により、介護認定「要介護3」以上と認定されている方。
身体上または精神上いちじるしい障害があり、常時介護を必要としながらも、家庭での介護を受けることが困難な方の為の施設です。

img
03 短期間だけ入居したい。
短期入所

家族の病気や冠婚葬祭、あるいは身体的・精神的疲労で介護できないなどの理由で、一時的に要介護者・支援者の方のための施設です。

img
04 自宅の生活で不安なことがある方。
デイサービス

ご利用の方の人格を尊重し、ご利用一人ひとりに合わせた介護によって、日常生活動作の向上・維持を職員がご支援いたします。友だち作りや、交流も盛んです。

img
05 「認知症」について不安・お悩みのある方。
もの忘れ外来

「もしかしたら認知症が始まったのではないか?」と感じられた方は、早めの受診をおすすめします。もの忘れ外来では、初診時に問診と簡易認知機能検査を行い、必要な脳画像検査を計画し、症状が年齢によるものか、病気によるものなのかどうかを診断いたします。たとえ認知症と診断されても、早い段階で適切な治療を行えば、進行を遅らせることも、また治すことも可能です。

グループホーム

認知症の方が、家庭的な環境の中、スタッフとともに共同生活を営み、安心してできるだけ自立的な暮らしを送ることができる入居型施設です。一人ひとりの生活も重視しています。

重度認知症患者デイケア

認知症(もの忘れ)の症状や、行動異常がいちじるしい方に対して、入院・入所することなく暖かい家庭的な雰囲気の中で、専門スタッフ(作業療法士、精神科看護師、臨床心理士)が認知症の症状の進行防止や精神症状の改善、生活機能の回復のための治療や、訓練を基本に行います。

06 将来の「住まい」「生活」に不安のある方。
サービス付高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホーム

ご自宅同様の暮らしができる施設です。外部からの訪問介護(ヘルパー)、訪問介護、訪問リハビリ、訪問入浴などの在宅サービスや、通所介護(デイサービス)や、通所リハビリテーションなどの通所サービスを受けることができる集合住宅です。

img
07 自宅や施設で医療のサービスを受けたい。
訪問看護

在宅で安心して、療養生活が送れるように、看護師が主治医の指示のもと、身体や精神面でのリハビリや治療の援助をします。

img
08 自宅で入浴補助を受けたい。
訪問入浴

専門のバスタブを用意し、スタッフの介助で自宅で気持ちの良い入浴が楽しめます。給湯設備やバスタブを搭載した入浴車で、どこでもお伺いいたします。

img
09 福祉用具を借りたい。
福祉用具貸与

ケアマネージャー、福祉用具専門相談員、リハビリ専門員、医師らが身体状況に合わせた福祉用具や介護機器の選定と貸し出し、住居環境の調査・設備のご提案をいたします。

img


TOP